|
パナマコーヒーレポート
PDFダウンロード

2017年 日本語版
2017年 英語版

2016年 日本語版

2015年 日本語版
2015年 英語版
2015年 スペイン語版 |
|
|

パナマ・ゲイシャコーヒーを通じて日本とパナマの相互理解を推進するのが 目的です。ブックカフェでパナマと日本の歴史的つながりも知っていただき、日本とパナマの相互理解を図っていけると思います。
- 毎年、楽しみにする味の変化に富むパナマ・ゲイシャコーヒーファンの育成。
- パナマ・ゲイシャコーヒーは、焙煎等、味の出し方などが難しく普及に難点があり、改善が必要。
- ゲイシャコーヒーブランドの確立。
名誉会長 |
リッテル・ディアス |
駐日本パナマ大使閣下 |
会長 |
下荒地修二 |
元駐パナマ日本大使閣下 |
理事 |
藤島安之 |
元駐パナマ日本大使閣下 |
理事 |
フランシスコ・セラシン |
パナマ・ドンパチ農園 |
理事 |
カール・ジャンソン |
ジャンソン農園 |
理事 |
田口護 |
カフェ・バッハ |
理事 |
吉本航介 |
パナマ・KAOBA International S.A. |
事務局長 |
佐藤公彦 |
株式会社三冬社 |
|
|
|




日本−パナマ
ゲイシャコーヒー協会
〒104-0028
東京都中央区
八重洲 2-11-2
城辺橋ビル4階
tel. 03-3231-7739 |
|